【2023】大人気の掃除機は本当に優れもの?人気機種をピックアップ!掃除機選びのポイントも紹介!【最新版】

■ 掃除機選びのポイント

掃除機を選ぶときに、ご自身の利用環境によって選ぶポイントは様々ですが
どのような使用環境でも、これさえ押さえておけば間違いない!というポイントを
4つご紹介します。ぜひ最後まで見てください!

掃除機の形状・電源方式

近年のメーカーの発売状況からみて、掃除機の形状は大きく分けて3タイプあります。この形状によって使えるシーンや使い勝手が変わります。また、形状により電源タイプもほぼ決まります。ご自身の利用環境から、使う場所はどこなのかなどを想定しながら最適な掃除機を選びましょう。


・キャニスター型掃除機

もっとも一般的なタイプで掃除機本体にキャスターが付いていて、コロコロと本体が付いてくるタイプです。近年ではシェア率は下がってきましたが未だに根強い人気があります。
集塵方法・排気方式も様々で、メインの掃除機に適しています。最近は、車輪の構造にもメーカーさんの工夫がみられ、走行性も昔に比べるとかなり変わってきているので、気になる方は家電量販店などで現物を動かしてみても良いかもしれません。この型は狭い場所や階段では、本体を持って運ばなくてはならないのがややデメリットに感じる方もおられるかもしれません。

・スティック&ハンディー型

近年ではキャニスター型に代わり、シェア率を伸ばしている型になります。スティック型は本体に直接ヘッドが付いていて、コードレスタイプの掃除機です。
使いたい時にコンセントを繋がずに気軽に使用ができ、立てたまま収納しておくタイプが主流です。
見た目も各メーカーが工夫されていて、部屋の隅に出したままでも違和感がなくインテリアに溶け込むようなデザインが多数出ています。
さらに、メイン掃除機として代わってきた理由の1つにバッテリーパワーの向上があげられます。広い部屋でもバッテリーが切れることなく掃除が終わるのでストレスがありません。

・ロボット型

掃除の煩わしさから解放されると噂のロボット掃除機です。自宅不在時に勝手に家の中を自走して掃除をしてくれ、機種によっては搭載のカメラで部屋の間取りを記憶し、拭き掃除までしてくれるハイスペックなロボット掃除機もあります。しかし、出た当初は小さな段差につまずいて動けなくなり、帰ってみるとその場で充電切れになっていて掃除が終わっていなかったりしましたが、今では自力で段差から脱出できる機能や段差を検知する機能も備わっています。安価でメーカー不明の物も出回っていますが信頼のできるメーカーの物を選びましょう。


掃除機の吸引力

掃除機でやはり1番気になるのが「吸引力」ですよね!
各メーカーがカタログに「W数」で記載しており、その数値が大きければ大きいほどモーターのパワーが強いということになります。
ただし、日本の工業規格 JIS規格は日本独自の規格で、海外メーカーにはこの数値が記載されていない可能性もあります。
この「W数」はモーターの強さを表す数値であり、必ずしもゴミの捕集率と=ではないので、あくまでも目安にすると良いでしょう。
最近では日本メーカーも欧米に習い、「ゴミ集塵率」「最終捕集率」などといった掃除機の指標を表しているメーカーもあります。
これは【0.3μm(マイクロメートル)のホコリを99.997%キャッチ】のように、どのぐらいの大きさのゴミをどの程度逃さないかを示したものです。
私たちにとってはモーターの強さよりも実際にゴミがどのぐらい取れるのかを示したほうが参考になることから取り入れ始めたようです。
この情報も参考にぜひスペック表を確認してみてください!


掃除機の静音性

「時間を気にせずに掃除がしたい!」「周囲への騒音が気になる」という方が気にしたいのが【 静音性 】
吸引力やコンパクトさを求めてしまうと、それに比例するように掃除機の運転音がどうしても大きくなってしまいます。
音の大きさのレベルはデシベル(dB)で表され、この数値が小さいほど静かになります。
最近の掃除機の平均は約42~82デシベル間の製品が多く、音のレベルとしては60デシベルが1m離れた相手との通常の会話程度、70デシベルはバスの車内ほどの騒音程度とされています。
あまりにも静かな掃除機を選ぶと吸引力が満足できない可能性もあるので静音性だけで選ぶのも注意が必要です。
夜間や集合住宅で掃除機をかけることを考えると、65デシベル程度の掃除機を選ぶのが理想的です。


掃除機の本体重量

吸引力を求めるとモーターが大きくなるので掃除機本体も重くなります。
戸建ての場合、キャニスター型であれば、ある程度の範囲内の掃除が終わるとコンセントを差し替えて、また差し替えてを繰り返すのはとても不便で面倒ですよね。そこに階段の上げ下ろしも加わり本当に大変です。
技術の向上やメーカーの企業努力で吸引力は落ちずに、静音声も高く、本体重量も軽い掃除機もあります。
毎日使う掃除機だからこそ、本体重量は必ず確認しておきましょう!


■ おすすめの掃除機

これからご紹介する掃除機はどれも
吸引力は強く、比較的静音性も高く、本体重量もそれほど重くない
おすすめの機種です!ぜひご覧ください!


  1. ダイソン Dyson V12 Detect Slim Complete
  2. パナソニック MC-NS10K-W セパレート式コードレススティック掃除機
  3. シャープ EC-AR8コードレス掃除機 スティッククリーナー RACTIVE AIR
  4. 日立 PV-BL3J シャンパンゴールド ラクかるスティック
  5. Shark EVOPOWER SYSTEM コードレススティッククリーナー CS401J

1. ダイソン Dyson V12 Detect Slim Complete

Dyson V12 Detect Slim Completeの特徴は、

  • Dyson V12 Detect Slim Completeは、強力な吸引力を備えています。空気力学的に設計されたHyperdymiumモーターを搭載し、細かいホコリから大きなゴミまで、瞬時に吸い取ることができます。

  • パイプの先端にあるレーザー光線によって、細かいホコリや微小なゴミを視覚的に検出することができ、掃除すべき場所を見落とすことがなくなり、掃除の効率がよくなります。

  • 吸い込んだゴミを簡単に捨てることができる「ワンタッチ式ハイジーンビン」と、繰り返し洗える「完全密閉式フィルター」を搭載

  • 高性能なバッテリーを搭載しており、最大で60分間の連続使用が可能

  • コードレスであるため、フロア掃除から天井のホコリ取りまで、あらゆる場所で使用することができる。また、アタッチメントやブラシを交換することで、様々な掃除場面に対応できます。

以下にスペックをまとめました。

  • ・吸引力:220AW

  • バッテリー駆動時間: 最大60分間

  • 充電時間:4.5時間

  • ダスト容量:0.76L

  • 本体重量:1.6kg

非常にパワフルな吸引力を持っていることに加え、自動調整機能が非常に便利であると感じました。床面を変えるたびに吸引力を手動で調整する必要がなく、手軽に掃除できる点が良かったです。また、LCDスクリーンの表示も非常にわかりやすく、バッテリーの残量が一目で分かるのも便利でした。唯一気になった点としては、価格がやや高めであることですが、その分の性能があるため、コストパフォーマンスは良いと感じました。


2. パナソニック MC-NS10K-W セパレート式コードレススティック掃除機

パナソニック コードレススティック掃除機の特徴は、

  • 「ハイパワーブラシレスモーター」を搭載し、強力な吸引力を発揮する

  • 「ダストセンサー」が搭載され、掃除対象の状態によって吸引力を自動的に調整する
  • スティック部分とモーターユニットが分離できる「セパレート式」で、持ち運びや収納が簡単にできる

  • 「スマートノズル」が付属し、床の種類に合わせてノズルの高さを自動的に調整し、しっかりとゴミを吸い取ることができる
  • 「サイクロン式」で、細かいゴミもしっかりと捕捉し、長時間吸引力を維持することができる

以下にスペックをまとめました。

  • 充電時間: 約4時間

  • バッテリー持続時間: 最大40分 (標準モード使用時)

  • 吸引力: 最大200 AW

  • 重量: スティック部分1.7kg、モーターユニット1.3kg

非常に軽量で取り回しが簡単であることに加え、ダストカップが大きく、取り外して簡単に洗浄できるため、いつでも清潔な状態を保つことができると感じました。また、ノズルの高さを自動的に調整する「スマートノズル」が付属しているため、床の種類に合わせて最適な吸引力を発揮し、掃除効率が非常に高い点も良かったです。吸引力も非常に強力で、細かいゴミやペットの毛もしっかりと吸い取ることができました。ただし、バッテリー持続時間が最大40分ということで、広い面積を一度に掃除する場合には、バッテリー切れの心配があります。ただ、セパレート式でモーターユニットとスティック部分を分離できるため、充電しておけば、必要に応じてバッテリーを交換することで、長時間の掃除も可能です。また、ダストセンサーによって、掃除対象の状態に合わせて自動的に吸引力が調整されるため、手動で吸引力を調整する必要がなく、非常に楽でした。さらに、セパレート式であるため、収納スペースをとらないのも大きなメリットでした。掃除が終わったら、スティック部分とモーターユニットを簡単に分離でき、収納場所を選ばず、コンパクトに収納することができました。


3. シャープ コードレス掃除機 RACTIVE AIR EC-AR8

シャープ コードレス掃除機 RACTIVE AIR EC-AR8の特徴は、

  • 高性能なモーターを搭載しており、パワフルな吸引力が特徴です。

  • スイングヘッドとブラシロールが連動し、フロアの汚れを効率的に取り除くことができます。

  • 2層構造のフィルターにより、99.9%の微細なホコリまでしっかりキャッチしてくれます。

  • コードレスで使用でき、充電式のため、使い捨てのバッテリーを使う必要がありません。
  • 手元にあるボタンで強弱の切り替えが可能で、掃除に合わせて適切な吸引力を選択できます。

以下にスペックをまとめました。

  • 本体重量:1.5kg

  • 使用時間:強モードで約15分、弱モードで約30分

  • 充電時間:約3時間

  • 集じん容量:0.08L

  • 付属品:充電器、ノズル、ブラシ、クレヴィスノズル

EC-AR8は非常に軽量で、コンパクトなデザインなので、持ち運びや収納に便利です。また、モード切替も簡単で、エコモードとパワーモードを使い分けることで、長時間掃除をする場合も安心して使えます。また、高速回転ブラシが付いているため、フローリングなどの床の汚れもしっかりと吸い取ってくれます。ただ、集じん容量が少し小さめである点が少し気になりました。しかし全体的に見ると、コンパクトで使い勝手の良いコードレススティック掃除機としておすすめできます。


4. 日立 PV-BL3J シャンパンゴールド ラクかるスティック

日立 PV-BL3Jの特徴は、

  • 軽量コンパクトデザインで、持ち運びや収納に便利

  • 床やカーペットなどのフロアだけでなく、天井や壁面などにも対応

  • ふわふわブラシが付属しているため、家具やカーペットなどにも優しく使える
  • 手軽に取り外せるワイドノズルで、隅々まで掃除ができる

以下にスペックをまとめました。

  • 本体重量:1.1kg

  • 使用時間:約35分

  • 充電時間:約5時間

  • 集じん容量:0.3L

  • 付属品:充電スタンド、充電アダプター、ふわふわブラシ、ワイドノズル

PV-BL3Jは、非常に軽量でコンパクトなので、持ち運びや収納にとても便利です。また、ふわふわブラシが付属しているため、家具やカーペットなどにも優しく使える点が良かったです。さらに、手軽に取り外せるワイドノズルで、隅々まで掃除ができるのも嬉しいポイントでした。手軽に使える軽量でコンパクトなコードレススティック掃除機としておすすめできます。


5. Shark EVOPOWER SYSTEM コードレススティッククリーナー CS401J

Shark EVOPOWERの特徴は、

  • 強力な吸引力を誇り、床やカーペットだけでなく、天井や壁面にも対応

  • コンパクトなデザインで、収納や持ち運びに便利

  • 取り外し可能なバッテリーを搭載し、バッテリーの消耗具合を確認できるLEDディスプレイを備えている

  • ハンドヘルドタイプに変えられるため、細かい場所や家具の上のホコリなどを掃除するのにも便利
  • 付属のアタッチメントで、畳や布団、ペットの毛などをしっかりと吸い取ることができる

以下にスペックをまとめました。

  • 本体重量:2.8kg

  • 使用時間:最大40分

  • 充電時間:約3時間

  • 集じん容量:0.5L

  • 付属品:バッテリー、充電器、LEDクリーナーヘッド、パワーフィン、ダストブラシ、プレシジョンノズル、マルチアングルブラシ

パワフルな吸引力で、床やカーペットをしっかりと掃除することができました。また、コードレスなので、コンセントを気にせずにどこでも使えるのが便利でした。バッテリーの持ち時間も長く、1回の充電で約40分間使用できます。充電時間も比較的短く、約3時間でフル充電が完了しました。また、本体にLEDライトが付いているので、暗い場所でもしっかりと掃除することができました。取り外して手軽に使えるハンドユニットもついており、布団やソファなどの掃除にも便利でした。コンパクトなサイズながら、吸引力が十分で、細かいゴミやほこりもしっかりと吸い取ってくれました。ただ、少しヘッドの重さがあり、長時間の使用で腕が疲れることがありました。それ以外は、価格も手ごろで、パワフルな吸引力と便利な機能が揃っているため、おすすめの掃除機だと思いました。


掃除機には、各メーカーの技術や特徴が反映されており、それぞれに優れた点があり,用途に合わせて選ぶことができます。

また、使った感想には、吸引力の強さや音の静かさ、メンテナンスのしやすさなどが挙げられており、これらは実際に使ってみて初めて分かるものですので購入の際の参考になると思われます。

掃除機は家庭内で必要不可欠な家電の一つであり、機能や性能だけでなく、使いやすさや手入れのしやすさなども重要なポイントです。上記の特徴・メリット・使った感想を参考にして、自分に合った掃除機を選んでみてはいかがですか?